17873件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

事業は、全ての妊婦子育て世帯が安心して出産子育てができるよう、妊娠期から出産子育てまで一貫した伴走相談支援に合わせて、事業開始日である令和5年2月15日以降に妊娠届を提出した妊婦及び出生した児童養育者に対して応援給付金を支給するもので、経過措置として、令和4年4月1日から令和5年2月14日までの間に妊娠届出をした妊婦及び出生した児童養育者対象としております。  

姫路市議会 2023-03-22 令和5年3月22日予算決算委員会−03月22日-01号

事業は、子育て世代の交流の場を提供するほか、保育士による子育て等相談支援などを実施するため、姫路こども未来健康支援センター「みらいえ」内に、地域子育て支援拠点として同広場を開設するものであります。  分科会において、同広場での子育て支援事業をどのように実施しようと考えているのか、との質問がありました。  

播磨町議会 2023-03-17 令和 5年 3月定例会(第4日 3月17日)

これは企業人のときから多くの方に相談を受けてきましたが、中には無理難題もありましたが、できるできないは別として、とにかく行動に移す。これは多分恐らく今後も続いていくのだろうとは思っております。  議員生活の中で印象に残っていることは、厚生教育常任委員会委員長のとき、学校給食費公会計化に向かって、当時の学校長、平郡教育長もその中の一人でしたが、いろいろ大変お世話になりました。

姫路市議会 2023-03-14 令和5年3月14日厚生分科会−03月14日-01号

◆問   リーディングプロジェクトとしてヤングケアラー支援推進を掲げていたと思うが、神戸市では従来の18歳以下のヤングケアラーと別に19歳や20代のヤングケアラー若者ケアラーと定義して相談窓口を設けている。本市でも、若者ケアラー支援しなければならないと考えるがどのように考えているのか。 ◎答   ヤングケアラーへの支援推進は基本的にこども未来局が中心となって進めている。

姫路市議会 2023-03-14 令和5年3月14日厚生委員会−03月14日-01号

ここで健康福祉局として答弁できないのであれば、市長相談してもらっても、市長に来てもらってもよいが、いずれにしても市長自身が公約として掲げていることであり、本会議でも明言していることである。それにもかかわらず、施行期日が曖昧な議案を議会に提出するということは非常に不誠実だと思う。具体的な日でなくとも、せめて令和5年度中など、ある程度は区切った期日を示してもらいたい。  

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日厚生分科会−03月13日-01号

ふだんの利用時から4、5台しか駐車できないというところは、現状を把握した上で、何か手だてがないか、地域相談しながら検討していきたい。 ◆要望   城北公民館は、平時から詰めて駐車しており、出入りする際には、ほかの車を移動しないといけない状況である。対応を検討してもらいたい。 ◆問   集会所設置に向けた支援については、自治会の規模にかかわらず、一律の金額であることはおかしいと思う。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て分科会−03月13日-01号

◆問   こども未来健康支援センターらいえ内に開設する地域子育て支援拠点のびのび広場らいえにおいて、保育士による子育て等相談、支援等を実施するということだが、予約は必要であるのか。 ◎答   ピオレ姫路にある駅前すくすくひろばにおいては、4部制で予約が必要であるが、のびのび広場らいえにおいては、今のところ予約は想定していない。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て委員会−03月13日-01号

することで、保護者が回復するまでの間、一時的に子どもを受け入れられるような体制を構築されたいことについて  令和2年4月10日付厚生労働省事務連絡新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言等を踏まえた支援対象児童等への対応の中で、保護者新型コロナウイルス感染により入院した場合等の対応として、親族等による保護が難しい場合には、児童福祉部門衛生部門が連携し、県・市のほか、関係施設等相談

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

(1)の①についてですが、既に福祉会館において総合相談窓口設置し、様々な相談を受けております。成年後見センター等についても、総合相談、障害者基幹相談支援センターとの連携のしやすさから、福祉会館設置し、地域包括支援センター等相談支援機関とも連携する体制を整備したいと考えております。  

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

また会派の要望として、従来より、姫路市にも児童相談所が必要であると発言してまいりました。こども未来健康支援センター「みらいえ」、そして児童相談所と重層的な取組で、子どもの将来、また虐待などからしっかりと守っていける、子どもたちにとって安全安心に過ごせる施設。こちらについても、将来的にしっかりと取り組まれたいと思っております。  児童相談所の設置についてのお考えをお示しください。  

姫路市議会 2023-03-03 令和5年3月3日予算決算委員会−03月03日-01号

◆問   実際に市民から相談のあった事例であるが、そのような人たちを救済する制度はないのか。 ◎答   当該事業国庫補助金利用しており、令和4年度における補助対象となるのは令和4年1月1日以降に支払った費用であることが国により定められている。本市としてもそのルールに基づいて事業を実施している。 ◆問   婚姻届を出す前に住宅をリフォームして支払いを済ませているケースはほかにもあると思う。

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

(2)総合相談に新たに毎月1回の「ひきこもり相談をはじめ、家族会啓発講座などを実施します。ひきこもり支援では、本人や家族の個別の状況に合わせ、継続的に伴走できる支援体制を目指します。  (3)ふだんの暮らしの中で自分自身権利を守ることができない場合、安心して自らの選択に基づいた意思決定をするため、権利擁護の専門的な支援を受けることができる成年後見センター等設置準備を行います。  

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

まずは学校への相談それでもしにくい場合は教育相談がある、そして、スクールカウンセラーを入れる、スクールソーシャルワーカーを通じてやるとか、また、福祉関係のほうも相談業務もやっていますので、そういうところを通じながら、いじめの早期対応に努めているところです、現在も。 ○議長(河野照代君)  大北良子議員

芦屋市議会 2023-02-27 02月27日-02号

また、その第2項には、他の法律に定める扶助は、保護に優先して行われるということになっておりますので、もちろん議員のおっしゃる水際作戦のようなものは行われるべきではございませんし、本市では、毛頭行っておりませんけれども、それ以前に、福祉総合相談窓口であったり、民生委員さんなどからの相談であったり、あるいは生活困窮者相談支援から、まず相談しようという形で、御相談はしっかりと受け止めて、状況をしっかり